Radio New Zealand International - Rangitaiki, NEW ZEALAND
RNZIから今年受信分の初QSL到着です。
デザインは昨年も一度頂いているニュージーランドの珍鳥「カカポ」です。
この日は久しぶりにド真っ昼間の15720kHz、放送終了時を受信しました。
放送終了時にI.S.のNew Zealand Bellbirdのさえずりを聴いたのは初めてでした。
そういえば、昔はイタリア、南アフリカなど、小鳥のさえずりをI.S.に流していた局が結構あったように記憶しています。
最近はどうでしょうか。
1月末と言えばRadio Bulgariaの突然の短波放送撤退にショックを受けていて、
RNZIへのRepにも世界的な短波放送廃止の風潮に対する懸念を書いていたようです。
RNZIのいつもの手書き(物凄い達筆で解読に苦労します)メッセージは
「We do hope that SW broadcasting will indeed continue for RNZI」で締めくくられていました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
#Rep.20120030
Date:January 28, 2012
Time:13:32-13:58
Freq:15,720 kHz
TxLocation:Rangitaiki, NEW ZEALAND
SINPO:44433
Language:English
(JRC NRD-545+SONY AN-12)
($US*2-A16A, QSL&手書き礼状&B11スケジュール表)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
一見なにがどうなっているのか分かりませんでしたが、Nikau(Rhopalostylis sapida)というニュージーランド固有のヤシの木のようです。
« Radio Romania International - Tiganesti, ROMANIA | トップページ | Voice of Korea - Kujang, D.P.R.KOREA »
« Radio Romania International - Tiganesti, ROMANIA | トップページ | Voice of Korea - Kujang, D.P.R.KOREA »
コメント