TWR-Philippines via KTWR - Merizo, GUAM
久しぶりにKTWRからQSLを頂きました。今回の受信は「TWR-Philippines」のグアム送信です。
放送内のアナウンスでも「TWR Philippines via KTWR」とアナウンスされていましたので、
KTWRのFrequency Coordination Manager宛にRepしてみたところ、
Hadzukiの好みの送信設備モノのQSLカードと礼状を、
Frequency Coordination DepartmentのSterling Ottun氏から頂きました。
QSLデザインは1998年に行われたKTWR第6アンテナの建設工事のようです。
アンテナ構造物の紅白とグアムの空の青さが大変美しいですね。
下記の礼状の内容を見ると、どうやら現在、ちゃんとしたQSLカードがないらしく、
都度、即席で作成していただいているようです。お手数感謝。
また、普段はKathyさんという方が手紙の返信を担当しているらしいのですが、
今回はOttun氏が代わって礼状を書いてくれたそうです。
この礼状はシッカリと受信データが記載されており、これだけでも十分にQSLとなる内容でした。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
#Rep.20120080
Date:March 16, 2012
Time:17:35-18:10
Freq:11,840 kHz
TxLocation:Merizo, GUAM
SINPO:43433
Language:English
(JRC NRD-545+SONY AN-12)
(IRC-A93A, QSL&礼状&A12スケジュール表&聖書に関するパンフレット)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
グアム消印の封筒に貼られていたのは、とっても素朴な田園風景を描いた切手でした。
« All India Radio G.O.S./Burmese/Nepali - Bengaluru, INDIA | トップページ | Deutsche Welle - Kigali, RWANDA »
« All India Radio G.O.S./Burmese/Nepali - Bengaluru, INDIA | トップページ | Deutsche Welle - Kigali, RWANDA »
コメント