Voice of Russia - Angarsk, RUSSIA
VOR日本語課から半年ぶりにQSLが届きました。昨年大晦日のRepに対するQSLです。
同封されていた手紙によると「なんと1/3に投函されたお便りが今届きました」とのこと。
ロシア国内の郵便事情なのか、VOR局内の事務処理事情なのか・・・
VOR英語放送へのE-MailによるRepについては、だいたい2週間ほどで返信が来るのですが・・・
以前にハバロフスク支局へ送付したRepがモスクワ経由で配達されて、かなり時間がかかったことがありました。
どちらにしても、送付先の住所間違いや料金不足などがなければ、こちら側の制御の埒外ですので、
気長に待つよりありませんね。
QSLデザインは「人類初の有人宇宙飛行から50周年」シリーズで、Hadzuki的に初見。ソ連時代の宇宙関係の切手をたくさんデザインした、楽しいカードですね。
BCLで、かつ切手大好き、なHadzukiにはピンポイントで「響く」カードです。
このシリーズ、かなりの種類を頂きましたが、まだ初見が出てくるのですね。
何種類くらいあるのでしょうか?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
#Rep.20120258
Date:December 31, 2012
Time:22:02 - 22:58
Freq:5,980 kHz
TxLocation:Angarsk, RUSSIA
SINPO:54343
Language:Japanese
(JRC NRD-545+SONY AN-12)
(IRC*1-A146A, QSL&礼状&スケジュール表&ポケットカレンダー)
QTH:
"The Voice of Russia" Japanese section
25, Pyatnitskaya St., Moscow, 115326, RUSSIA.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2013年のポケットカレンダーを同封していただきました。もう半分近く終わってしまっていますが、今年のカレンダーはカッコいいデザインだったのですね。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
にほんブログ村
« IBB Sao Tome Transmitting Stationのリスナー1人あたりのQSLカード数制限 | トップページ | NHK新潟第一放送(JOQK)- 新潟市西区中権寺, 新潟, JAPAN »
« IBB Sao Tome Transmitting Stationのリスナー1人あたりのQSLカード数制限 | トップページ | NHK新潟第一放送(JOQK)- 新潟市西区中権寺, 新潟, JAPAN »
コメント