Friendship Radio via KTWR - Merizo, GUAM
KTWRから送信されているフレンドシップラジオから、先々週日曜(11/15)のRepに対するE-QSLが届いています。今回もアップが遅れました^^;
今回のQSLデザインは、宮崎県在住のリスナー・ヒヨシさんからの投稿写真で、延岡の秋の風物詩「鮎やな」だそうです。
鮎の獲り方は、この「やな」を使ったもののほかに「友釣り」なんかが有名ですが、私の記憶に残っている鮎獲りは、実家のある熊谷市を流れる荒川で、親父がうつ投網の中で光る「落ち鮎」ですね~
さて、この回の放送では、ヒヨシさんのオリジナル曲が流れていました。私も学生時代にはオリジナル曲を作っていた頃がありました。それを2000年頃、パソコンを使ってMIDIで楽曲を打ち込むことができることを知り、何曲かを打ち込みました。MIDIですからもちろんインストで、メロディラインがヴィブラフォン。音源はYAMAHAのハード音源を使ったので、けっこうリアルな音がして驚きました。最近では余暇の過ごし方として、アウトドア系の活動が増えましたが、そういった創作系の活動が減っている気がします。うまいことバランスよ両立したいものですね~
いつか私のオリジナル曲もKTWRで流してもらえるかもしれません。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
#Rep.20150265
Date:November 15, 2015
Time:21:15 - 21:45 JST
Freq:9,975 kHz
TxLocation:Merizo, GUAM
Language:Japanese
(JRC NRD-545+SONY AN-12))
(E2E, E-QSL)
QTH: ktwr//at//friendshipradio.net
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
にほんブログ村
« Friendship Radio via KTWR - Merizo, GUAM | トップページ | CRI: China Radio International - Jinhua, CHINA »
« Friendship Radio via KTWR - Merizo, GUAM | トップページ | CRI: China Radio International - Jinhua, CHINA »
コメント