FMひたち(JOZZ3BU-FM)- 日立市宮田町, 茨城, JAPAN
久しぶりのウサトレクマラジです。今年19回目の夫婦トレッキング「UTK#1519A」で茨城県の筑波山の女体山、男体山の双耳峰に登った際に、男体山山頂でICレコーダに内蔵されたFMチューナで聴いた茨城県日立市のコミュニティFM局「FMひたち」(運営:ひたちコミュニティ放送合同会社)からQSLが届いています。今年の「ウサトレクマラジ(トレッキングにかこつけたBCL)」No.16のQSLとなります。
筑波山(男体山)と送信地の日立市宮田町は、同じ茨城県下ですが、直線距離で約65km。これまでのウサトレクマラジで最長距離でのC-FM受信でしたが、標高871mという見通しの良さが幸いしてか、かなり良好な受信状態でした。
QSLデザインは、局名とシンボルらしい桜のイラストをシンプルにデザインしたものです。
受信データはQSL番号(No.126)から受信地まで詳細に記載されており、局の角印まで押された立派なQSLです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
#Rep.20150256
Date:November 1, 2015
Time:14:38 - 14:51 JST
Freq:82.2 MHz
Call Sign:JOZZ3BU-FM
TxLocation:Miyata-cho, Hitachi, Ibaraki, JAPAN
RxLocation:Top of Mt.Tsukuba in Tsukuba, Ibaraki, JAPAN
Language:Japanese
(SONY ICD-AX412F+インサイドホン(ロングワイヤー型アンテナ内臓イヤホン) (90cm))
(〒82*1+SASE-J11J,QSL&ステッカー&番組表)
QTH: 〒317-0065 茨城県日立市助川町1-9-16
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
こちらもシンプルなデザインの色合いのステッカーが同封されていました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
にほんブログ村
« CRI: China Radio International - Jinhua, CHINA | トップページ | RADIO BERRY(JOFV-FM)- 宇都宮市今里町(羽黒山), 栃木, JAPAN »
« CRI: China Radio International - Jinhua, CHINA | トップページ | RADIO BERRY(JOFV-FM)- 宇都宮市今里町(羽黒山), 栃木, JAPAN »
コメント