IRIB: Islamic Republic of Iran Broadcasting World Service, Radio Japanese - Sirjan/Kamalabad, IRAN
2015年のQSL到着オーラスは、今年5月以来久しぶりのIRIBラジオ日本語からのQSLでした。
今回はNo.141のQSLカードを受け取りました。Repの日付は今年の4月、5月、10月ですね。
2015年には年間で47通の受信報告をEメールで送りましたが、現在のところQSL発行されたのは10通分のみでした。
この局からの返信が届かないのは。イランの郵便事情のせいか、これまでにも頻発しており、2014年に年間365日分の受信報告を行った際にも、QSLが届いたのはほぼ半分、50%程度でした。
ただし、2015年の傾向でこれまでと異なる点があります。
2014年まではQSLが届かなくても、届いたQSLの通番をみると番号が飛び番号になっていて、ラジオ日本語ではちゃんと受信報告を処理してQSLを発行してくれたにも関わらず、郵便事情で日本の我が家まで届かなかった、というのが見て取れました。
しかし、2015年に発行された2枚のQSLは番号がNo.140とNo.141で連続しています。これが何を意味するのか・・・これはEメールで送信した受信報告がIRIBラジオ日本語のスタッフにちゃんと届いていない事態が懸念されます。
案の定、昨年10月にはIRIBラジオ日本語スタッフのお一人から、「私宛にCCされたものは届いているが、新アドレス(japanese@irib.ir)に送った受信報告が届いていないようだ」との連絡をいただき、こちらの送信メールアドレスを変更してみたり、と対策しています。
郵便や電子メールの事情による局とリスナーのコミュニケーション支障では、IRIBラジオ日本語スタッフのような方々に責任は一切なく、それゆえにかえって問題の根が深い気がします。郵便がダメで、電子メールもダメ、ではリスナーとしては「打つ手なし」であり、状況の改善が望まれるところです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
#QSL | #Rep | Date | Time (Start) | Freq. | R.Days |
---|---|---|---|---|---|
No.141 | 20150120 | April 3, 2015 | 06:13 | 11,865 kHz | 267 |
↓ | 20150138 | April 14, 2015 | 22:23 | 15,290 kHz | 256 |
↓ | 20150169 | May 31, 2015 | 22:23 | 13,660 kHz | 210 |
↓ | 20150246 | October 3, 2015 | 06:00 | 11,695 kHz | 84 |
↓ | 20150248 | October 4, 2015 | 05:52 | 9,765 kHz | 84 |
<Common Information>
TxLocation:Sirjan, IRAN
Language:Japanese


.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
にほんブログ村
« Reach Beyond Australia (ex.HCJB) - Kununurra, AUSTRALIA | トップページ | 2015年 ウサトレクマン記録簿 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: IRIB: Islamic Republic of Iran Broadcasting World Service, Radio Japanese - Sirjan/Kamalabad, IRAN:
« Reach Beyond Australia (ex.HCJB) - Kununurra, AUSTRALIA | トップページ | 2015年 ウサトレクマン記録簿 »
コメント