2017年 謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
今年も例年通り、年賀状は「かつてのBCL少女」であり、現在猫大好き漫画家のわが妻の年賀状を拝借しました。
2016年は2013年の入院後に始まったタンパク質の摂取量を抑える食事制限を継続し、ようやく12月に制限解除、定期的な通院も終了となりました。
しかし、この3年間続けてきた食事の管理は、決して「嫌々」というわけではなかったので、今年も(少し気楽な気分で)続けていきたいと思っています。
また、昨年はCRI中国国際放送のQSLとeQSL年間コンプリートを2年連続で達成でき、「美しい内蒙古」シリーズのeQSL全36種類を発行頂くことができました。Reach Beyond Australia (HCJB日本語放送)、KBS World Radio日本語放送、Radio Romania Internationalも、2016年のQSLシリーズを完了できました。
今年も食事管理とBCLは、「継続は力なり」でいきます。
2014年6月から始めた夫婦トレッキング「ウサトレクマン」。昨年は年間30回を目標に掲げましたが、これもぴったり30回のトレッキングを実施できました。とくに昨年GWから7月にかけては、ウサトレを始めた当初から目標にしていた奥高尾から笹尾根の縦走、焼山から姫次への裏丹沢の縦走、ヤビツ峠から塔ノ岳への表丹沢縦走、最乗寺から明神ヶ岳への箱根碓氷道、そして富士山1合目からの挑戦(8合目で下山)と、かなり盛りだくさんでした。
今年は更に目標をあげて、年間36回のトレッキングを目標とします。また、昨年は1合目からの登頂に至らなかった富士山にも、機会があれば再挑戦したいですね~
昨年にもまして、妻のEvernoteには計画ノートがたくさん書き溜められていますので、楽しみです。
年賀状は今年の干支「酉」にひっかけて「ハットトリック」。BCLに、トレッキングに、そして健康に、三拍子そろってビシッとキメられますように。
2017年酉年の今年もよろしくお願い申し上げます。
Hadzuki
« RTI : Radio Taiwan International - Paochung, TAIWAN | トップページ | VORW Radio International Test Transmission for JAPAN, WRMI, Okeechobee, USA »
« RTI : Radio Taiwan International - Paochung, TAIWAN | トップページ | VORW Radio International Test Transmission for JAPAN, WRMI, Okeechobee, USA »
コメント