VORW Radio International Test Transmission for JAPAN, WRMI, Okeechobee, USA
今年最初のQSLネタです。
3月1日深夜にJSWC大武さんよりJSWC会員宛に発せられた情報メールを元に、アメリカのフロリダ州に本拠を置くWRMI局経由で送信されたVORW Radio Internationalの日本向け試験放送を受信しました。受信ログの抜粋は以下のどおり;
Radio: VORW Radio International via WRMI
Date : March 2, 2017
Time : 19:00 - 19:59 JST (10:00 - 10:59 UTC)
Freq : 5,850 kHz
Lang : English
SINPO: 34232 - 24131
Prog : a short lecture at the beginning, followed by a session of music, exclusively comprised of listener requested.
受信状態は拙宅の受信環境では芳しくなく、終始ウッドペッカーのようなノイズが入っていました。それでも、数曲の音楽はタイトルまで判断できるレベルで、ノイズさえ軽減すれば、状態はかなり良くなると思うと、受信直後にEメールで受信レポートを送ってみました。
すると本日、VORW Radioの担当者Johnより返信があり、eQSLを発行してくれました。John曰く、
『来週の木曜日(3月9日)に時間があれば、5850kHzの受信状態と、1200UTC 12085kHzのウズベキスタン経由の試験放送の受信状態をチェックしてください。ウズベキスタン試験の送信電力は100kWで、送信対象は日本です。 12085kHzでは信号がはるかに強くなると思います。』
とのことです。
平日でちょっと厳しいかもしれませんが、時間が許せばチェックしてみたいと思います。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
にほんブログ村
« 2017年 謹賀新年 | トップページ | VORW Radio International Test Transmission for JAPAN, Tashkent, UZBEKISTAN »
« 2017年 謹賀新年 | トップページ | VORW Radio International Test Transmission for JAPAN, Tashkent, UZBEKISTAN »
コメント